送料無料にてお届け
日本全国送料無料にてお届けいたします!
代金引換手数料も無料!!となっておりますので、ご利用下さい!!
お支払方法について
銀行振込、代金引換、PayPal決済が可能です。
詳細はこちら
overseas shipping
Please enjoy our scrolls of Japanese traditional culture.
Our shop sell works for both old and new artists.
In case scrolls are damaged badly, we repair them to good condition before sell.
About overseas shipping
キーワード検索
商品カテゴリ
メールでのお問い合わせ
メールでのお問い合わせは24時間受付ておりますので、お気軽にどうぞ
■作者:池上秀畝 [いけがみ・しゅうほ]
■略歴:
師・荒木寛畝
明治7年長野県生まれ 本名・国三郎
明治2年日本美術協会展で二等賞受賞
寛畝流の南北合派の作風を基礎にした華麗な花鳥画や幽遠な山水画を得意とした
明治40年正派同志会を結成し評議員となる
明治41年第2回文展から参加し、以後官展内の旧派を代表する日本画家として出品を続けた。
昭和8年帝展審査員
昭和19年71歳没
■本紙:紙本・肉筆
■寸法:総丈/212×46cm 本紙/130×32.5cm
■状態:共箱 二重箱 軸先・象牙
(特定国際種事業 事業者番号:S-6-34-00184)
■コメント:
当時のままの状態です。
作品に薄い点状よごれがあります。作品上部の右が一番強いよごれになります。
李花 [りか]~スモモの花 開花時期は3月下旬頃
未年の干支掛けとして、早春掛けの季節掛けとして2月中旬頃からお掛け頂けます。