送料無料にてお届け
日本全国送料無料にてお届けいたします!
代金引換手数料も無料!!となっておりますので、ご利用下さい!!
お支払方法について
銀行振込、代金引換、PayPal決済が可能です。
詳細はこちら
overseas shipping
Please enjoy our scrolls of Japanese traditional culture.
Our shop sell works for both old and new artists.
In case scrolls are damaged badly, we repair them to good condition before sell.
About overseas shipping
キーワード検索
商品カテゴリ
メールでのお問い合わせ
メールでのお問い合わせは24時間受付ておりますので、お気軽にどうぞ
■作者:大矢大響 [おおや・たいきょう]
■略歴:
師・矢沢弦月 石井林響 伊東深水
明治38年千葉県生まれ
日展5回・帝展8回・文展3回入選
朝日新人展5回 東京都杉並区在住
■本紙:紙本・肉筆
■寸法:総丈/196×44cm 本紙/124×31cm
■状態:共箱 軸先・牙風樹脂
■コメント:
近年表装仕立直しが行われています。
作品全体に経年による淡いよごれがあります。
和紙の成分の雁皮(がんぴ)によって全体によごれのように見えますがよごれではございません。
柔らかい濃淡のぼかしが味わいある作品です。秋の床の間に彩り下さい。
黒鶫 [くろつぐみ]~繁殖期以外の季節は口を閉ざしているので「口を噤む」から「ツグミ」という名前がつけられたとも言われる。
柘榴~たくさんの種が詰まっていることから子宝に恵まれるといわれる縁起物のひとつです。